TEL:052-263-0555
営業時間 9:00-18:00(土日祝除く)
2018.06.25
皆さん、こんにちは!
隼クリエイト、加藤です。
早いもので企業コラボ成功塾も5回目となりました。
なかなか全容が見えてこないかと思いますが、
長い目で見て頂ければと思います!
今回は異業種コラボにとって重要な事柄である
「リストホルダー」と「コンテンツホルダー」についてお話致します。
以前にもお伝えしましたが、
私どもが定義する異業種コラボの定義は
販売力を持つ企業(リストホルダー)と商品力をもつ企業(コンテンツホルダー)
が提携してビジネスを行うことで売上拡大、新しい市場の獲得を行うことを指す
としています。
この中で出てきます
リストホルダーとは
・豊富に顧客リストがある ・営業力がある
・アクセス数の多いサイトを運営している ・集客ノウハウをもっているetc
販売力を持っている企業のことを言います。
コンテンツホルダーとは
・人気商品を持っている ・他にはないコンテンツがある
・素晴らしいサービスを持っているetc
商品力を持っている企業の事を言います。
このリストホルダーとコンテンツホルダーが協力してお互いの弱点を補完しながら
強みを伸ばしていくことでビジネスを加速させていくというのが
異業種コラボの基本です。
よくある失敗例としてありますのが、
コラボした企業同士が両方ともコンテンツホルダーとなってしまっている例です。
大切なのは役割分担をしっかりさせること、
そして
自社がリストホルダーなのかコンテンツホルダーなのかを理解する事
これが大切です!
それぞれの詳しい内容は改めてアップしていきますのでお楽しみに!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
ビジネスを大きく発展させるヒントが秘められているジョイントベンチャー!
そのやり方を理解できる無料メルマガ登録募集中!
0円から始められる!売上が倍増するジョイントベンチャーの進め方の購読申し込みはこちら
今なら無料レポート(PDF形式)
「0からジョイントベンチャーをはじめる5つのSTEP」プレゼント中!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・・ー・ー・ー・